一時預かり
サロンドキッズでは、一時預かり事業を実施しています。
現在、コロナウイルス感染拡大防止対策のため一部内容を変更しています。
詳細はサロンドキッズまでお問い合わせください。
※天理市以外の方もご利用いただけます
☆こんな時にもどうぞ…
・お仕事の際
・病院の健診の際
・ママと離れることに慣れるために
・小規模の集団に慣れるために
・お買いもの・美容院・エステのお出かけのときに
・ママ同士の楽しいお食事のひとときに
・お引越し等で、手が離せないときに
など気軽ご相談ください。
【内 容】
・専任保育士が、専属でお子様の保育を担当し、生活リズムに合わせて、散歩、製作、自由遊びを行います。
【ご利用日】月、火、水、木、金 8:30~16:00
【場 所】子育てサロン サロンドキッズ
【対象年齢】1歳~
【給食】希望者のみ 324円(別途)
【料 金】
4時間(半日) 1000円
8時間(一日) 1600円
【支払方法】お子様をお預かりする際、現金にてお支払いください。
【その他】要予約(直接サロンに来ていただくか、お電話でお願いします)


※サロンドキッズの一時預かりは保育料無償化の対象施設となります。
無償化の対象になられるお子様はお早めに手続きを行って下さい。


【預かり時の持ち物】
☆すべての持ち物に記名し、バックなどにまとめて入れてお持ちください。(バックにも記名をお願い致します)
・保険証の写し ・おしりふき
・着替え2~3組(下着もご準備下さい)
・手拭き用ペーパータオルもしくはボックスティッシュ1箱
・ビニール袋3枚、レジ袋2枚(汚れてしまった衣類などをいれます)
☆必要な方のみ
・紙おむつや替えのパンツ(目安:預かり時間数+2枚くらい)
・ビニール袋(汚れたオムツを入れる為) ・スタイ(替えの分も多めにご 準備ください)
・午睡が必要なお子様は布団セット
☆その他 ・災害時に備えて、靴(歩行可能のお子様)、上着、帽子等を身に着けてき てください。
【食事の持ち物】
・お食事の道具(箸、スプーン、フォーク、エプロンなど使い慣れたもの)
・お弁当(お子様が食べるもの、食べきれる量)
※基本、常温での保管になります。食材のいたみや、食中毒などが心配な方は、保冷剤や保冷バックをご利用ください。
・水分補給のための飲み物(水、お茶などの甘くない飲み物※マグ、水筒などに入れてお持ちください。
・おやつ1回分(お子さんが食べなれているものを少し多めにタッパーに入れてください)
【給食を注文される方】
給食を希望される方は予約時にお申し込みください。(一食324円税込)
※当日の給食申し込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。



【発熱の場合について】
・子育てサロン併設、集団託児の為、以下
の場合はお預かり致しかねます。
◎発熱(37.5℃以上)、下痢など身体に著
しい異常がある場合
◎水痘、麻疹、風疹、おたふく、手足口病、
溶連菌、胃腸炎、インフルエンザなどの疾患
・また、保育中に発症(37.5℃以上の発熱等)が認められた場合には、保護者様にお迎
えをお願いします。この場合におきましても、利用料金は予定額を申し受けることになります。
【緊急時について】
※当日7時時点で警報が発令されている場合
は休園となります。
保育途中で警報が発令された場合は、連絡を
させて頂きますので、
お迎えをお願いいたします。
